スムーズに眠れる!睡眠導入剤ハイプロンの紹介

ハイプロンには副作用がある?

「ハイプロンには副作用がある?」のイメージ画像

ハイプロンは、「非ベンゾジアゼピン系」というカテゴリーに属する睡眠薬です。
そもそも睡眠薬は「ベンゾジアゼピン系」「非ベンゾジアゼピン系」という種類に分かれていますが(もっと具体的にいえば他の種類に属するものもあります)、このうち「非ベンゾジアゼピン系」の特徴として挙げられることのひとつが「副作用の少なさ」です。

ベンゾジアゼピン系も非ベンゾジアゼピン系も、基本の作用は脳内におけるGABAの働きを強め、脳をリラックスさせることにあります(この点については『ハイプロンが効く仕組み』という記事を参照してください)。
しかし、ベンゾジアゼピン系は脳をリラックスさせる「ω1」と、筋肉を弛緩させたりする「ω2」という2つの受容体にそれぞれ作用する働きがある一方、非ベンゾジアゼピン系は「ω1」のみに作用します。
ベンゾジアゼピン系は、目覚めたときに体がだるくなったりする副作用が起きがちですが、非ベンゾジアゼピン系の場合、筋肉を弛緩させることがないため、このような副作用はありません。
また、非ベンゾジアゼピン系はベンゾジアゼピン系に比べて依存性も少ないとされています。

というわけで、非ベンゾジアゼピン系の睡眠導入剤であるハイプロンは副作用が少ないという特徴があります……が、「副作用がまったくない」というわけではありません。
人によっては、めまいがあったり、ふらつきがあったり……といった副作用が起こる場合もあるようです。